「コープスタッフと組合員の皆様の温かいコミュニケーションが見えるエピソードをつづっていきます。
沢山の方に伝えることができるホームページを通じて、より広い「声の循環」を実現します。」
- 東明担当 平島さん
教えてもらったおしゃれなレシピで
昨年11月のお正月商品早期割引カタログをお伝えしていた時に、組合員さんから教えてもらった千枚漬とスモークサーモンをぐるぐる巻いたアレンジレシピを別の組合員さんへおすすめしました。お正月明けの配送の時に「お正月、どうでした?」と私が聞く前に、その組合員さんが「あれ良かったよ~!!」と教えてくれました。家族からは、初めて見るおしゃれなおかずだったらしく、「これだけ別の人がつくったん?ばーちゃんじゃないやろ?」と言われたらしいです(笑)。好評だったみたいでよかったです。来年以降もおすすめしていきたいと思います。教えてくれた組合員さん、ありがとう!!
- 浅野・材木地区担当 鶴來さん
一緒にインターホンの練習
オートロックのマンションへ配達をしていると、年配の方に声をかけられました。聞くと、郵便局から配達が来たけど受け取れず、再配達してほしいけど、その方法がわからずに困っていた、とのことでした。なので、その場で携帯電話をお借りして再配達の手続きをしました。この方は1週間前に県外から引越してきたばかりだそうで、インターホンの使い方がわからず、郵便局が再配達に来てもちゃんと出られるか不安、とおっしゃいました。お宅に上がらせてもらい、インターホンの使い方を教えて、最後にオートロックの玄関前で僕がピンポンを押して開ける練習をしたところ、とても喜んでいただけました。ちゃんと再配達の受け取りできたかなぁ~と気になりますが、お役に立ててよかったです。
- 朝日担当 寺中さん
2週間ぶり!でたくさんお話
先週の木曜日はお休みをもらっていたので、今週2週間ぶりに木曜のコースの組合員さんにお会いしました。先々週の配送で、来週お休みだということを忘れていて組合員さんに伝えていませんでした。そしたら今日、「こないだの配達の時、あんたかと思ったら男の人でビックリした!」と笑いながらおっしゃっていたので、申しわけない気持ちと私を待ってくださってるんだと実感して、嬉しい気持ちもちになりました。1週間話せなかったこともあり、今日はいろんなところで、たくさんお話につかまりました…(笑)。組合員さんが話してくれて嬉しいです。
- 今江地区担当 倉光さん
なんでも聞いてくださいね!
最近生協に加入した組合員さんが、疑問に思ったことを毎週、私に聞いてくださいます。
初めての配送の時に「わからないことがあったらなんでも聞いてくださいね!!」って言ってよかったなぁ~、と思いました。私が担当でよかった!と言ってもらえるように、これからもお伝えしていきたいです。