eフレンズのサイトへ

文字サイズ

コープの福祉事業

コープいしかわ福祉事業がめざすこと

組合員が住み慣れた地域で、安心してその人らしく生活していけるように、常に生活者の視点に立った信頼できる介護サービスや生活支援サービスを提供していきます。
その提供を通じて、より生活しやすく持続できる地域社会の形成に貢献していきます。

「生協10の基本ケア」について

「生協介護の目指す姿」を定め、それを実現するための生協福祉事業における介護の標準化サービスとして全国の生協で取り組んでいます。ならコープを母体に設立された社会福祉法人協同福祉会が長年の実践で構築してきた「あすなら10の基本ケア」に学び、自立支援のための介護に取り組みます。

生協介護の目指す姿

  1. ご本人の尊厳をまもる
    人は誰もが最期まで自分らしく誇りをもって生きたいと願っています。自己決定を大切にしながらご利用者の尊厳をまもります。
  2. 自立を目指すケアをする
    生活環境を整えながら、その人本来の生きる力を引き出すためのケアを実践します。ケアを通じてQOL(生活の質)を向上させていきます。
  3. 自分らしい在宅生活をささえる
    利用者・家族がどのような生活を望み社会とのつながりを求めているのか確認し、住み慣れた在宅生活をサポートします。

生協10の基本ケア

以下の「生協10の基本ケア」をその方に応じた順番で行うことで、ご利用者を寝たきりへとさせず、その人らしい生活を取り戻すことを目指していきます。

  1. 換気をする
    病気予防には換気が大切。新鮮な空気を取り入れ、室温の適正化や衛生的な環境を守り、感染症を予防します。
  2. 床に足をつけて座る
    日常生活がリハビリという考えの下、足を使って立ち上がる習慣を身につける中で、トイレやお食事などご自分でできることを増やします。
  3. トイレに座る
    トイレで排泄する事は人間が護るべき尊厳の基本と考えます。
  4. あたたかい食事をする
    ご自身で調理して盛り付けたり、親しい方と楽しく食べたり。誤嚥(ごえん)防止のために、食事前には口の体操も行います。
  5. 家庭浴に入る
    湯船にゆったりつかる習慣は日本のすばらしい文化。生活リハビリの効果を生かして家庭浴への入浴を大切にしています。
  6. 座って会話をする
    安心感を与えられるように座って会話をします。共に時間を過ごし、日々の見守りを行います。
  7. 町内におでかけをする
    慣れ親しんだ地域に出かけることは社会性や精神的な豊かさを保つためにも大切なこと。これまでの生活リズムを維持できるようにします。
  8. 夢中になれることをする
    自分らしく、好きなことに夢中になれる機会や、居場所づくりに取り組みます。
  9. ケア会議をする
    ご自分の街で住み続けられるように、社会性と暮らしを守るケアプランをつくります。職員はチームでケアに取り組み、ご家族を含めサポートします。
  10. ターミナルケアをする
    元気な時から人生の最期まで、地域との連携でターミナルケアをサポートします。

【参考】社会福祉法人協同福祉会ホームページ

とらいあんぐるで紹介した生協10の基本ケア

その1

コープいしかわの福祉事業所

その2

第1章
換気をする

その3

第2章
床に足をつけて座る
第3章
トイレに座る

その4

第4章
あたたかい食事をする
第5章
家庭浴に入る

その5

第6章
座って会話をする
第7章
町内におでかけをする

その6

第8章
夢中になれることをする
第9章
ケア会議をする
第10章
ターミナルケアをする

事業所

ケアセンター金沢

住所:石川県金沢市入江2丁目384番地
電話:076-292-3390
デイサービスこーぷあいあい、ホームヘルプサービス、お手伝いサービス、障害福祉サービス、福祉有償運送サービス

ケアセンター戸板

住所:石川県金沢市戸板2丁目73番地
電話:076-222-6150
グループホーム戸板、ケアマネジメントサービス、相談支援事業

介護職員等特定処遇改善加算の取り組みについて