「コープスタッフと組合員の皆様の温かいコミュニケーションが見えるエピソードをつづっていきます。
沢山の方に伝えることができるホームページを通じて、より広い「声の循環」を実現します。」
- 七尾・羽咋・志賀町地区担当 鮫渕さん
家族みんなで楽しむ中本さんのとうもろこし
今年初めて食育イベント「サタデーとうもろこし」に参加された組合員さん。
「イベントで収穫して食べた中本さんのとうもろこしがすごくおいしかったから、カタログでも注文したの。今日届いたし、また家族で食べるの楽しみ!」と言ってくれました。
「今まで注文したことなかったけど、こんなおいしいならまた来年も必ず注文するわ」と言ってくれて、私もうれしかったです。
- 木場地区担当 静谷さん
「一人暮らしでも使えそうなものいっぱいあるね~」
しばらく宅配を未利用だった組合員さんが利用再開してくださることになりました。
一人暮らしで買い物は行けるけど面倒になってきたとのこと。
最初は夕食宅配を考えておられたようなのですが、宅配のカタログをお見せすると「一人暮らしでも使えそうなものいっぱいあるね~」とのことで喜んでいただけました。
- 千坂地区担当 岡野さん
能登のための、小さな支援の積み重ね
今日お会いした組合員さんが能登産のしいたけやロイヤルカリブを注文されていました。
能登復興のために能登の商品を選んで買っているとのことでしたので、能登支援のお礼と能登復興応援マークについてお伝えしました。
その組合員さんは「小さな支援やけど」と話していましたが、その小さな支援の積み重ねが大切だと思うので、自分からも積極的におすすめしていきたいと思います。
- 額・富陽・菅原地区担当 寺西さん
「これで生活が楽になると思うと安心できるわ~」
配送地域を訪問していた際、コープの店舗を利用している80代のご夫婦にお会いしました。
ご主人が入院中のため遠方に住む娘さんがたまに来てくれるそうなのですが、「飲料など重たいものの買い物を頼むと嫌がられる」とのこと。
コープの宅配なら私がご自宅までお届けしますよ!とお伝えしました。
しばらくお話しした帰り際、「これで生活が楽になると思うと安心できるわ~」と言っておられ、生活に不安を抱えていたんだなと思いました。
胸に手を当て笑顔を見せてくださった組合員さんの顔が忘れられません。