「コープスタッフと組合員の皆様の温かいコミュニケーションが見えるエピソードをつづっていきます。
沢山の方に伝えることができるホームページを通じて、より広い「声の循環」を実現します。」
- 材木・味噌蔵担当 松尾さん
「コープ牛乳を毎週届くようにして~」
先日、生協にご加入いただいた組合員さん。2回目の商品お届けの時に、私が「1回目のお届けの商品、どうでした?」と聞くと、「コープ牛乳がめっちゃおいしかった!!!」とおっしゃいました。「お店でも使うし、コープ牛乳が毎週6本届くようにし~!」と言われました。毎週お届けできるようになってよかったー!組合員さんも本当にうれしそうでした。
- 矢田・大和担当 北野さん
「買い物へ行った気分になるよ」
80代独り暮らしの組合員さん。足が不自由なため、夜ごはんはヘルパーさんに作ってもらっているようで、「買い物も時々お願いするけど違ったものを買ってきて…。そんな時、生協のカタログが役に立つし、自分の目で見て選べるし、買い物へ行った気分になるよ」とおっしゃっていました。なるほど!!「買い物に行った気分になれる」って発想はなかったし、すごい言葉を教えてもらったな、って思いました。
- 稚松・安宅担当 川上さん
生まれてなかったお孫さんにも
ある組合員さんのお孫さんがコープ牛乳が大好きで、先日、市販の牛乳を飲ませたところ、「味ちがーう、まず~い」と言って飲まなかったそうです。16~17年前にもこの組合員さんの配送を担当していましたが、その時には生まれてなかったお孫さんにもコープの味が伝わっていることがすごく嬉しかったです。
- 万行地区、他担当 西村さん
配達の楽しみは
ある組合員さんが「スクロールのチラシ、見るの好きやから、『保存版』見るの、楽しみやわ~」とお話しされていました。また別の組合員さんで、ボローニャの生協オリジナルのセットを頼まれた方に、「ボローニャ、おいしいですよね」と聞くと、「おいしいよね!少し高いけど、全然、値段以上においしいわ」とおっしゃいました。
自分の好きな商品のことを話す組合員さんの笑顔を見るのが配達の楽しみになってきました。