eフレンズのサイトへ

文字サイズ

お知らせ

2025年5月16日

奥能登豪雨災害  石川県へ災害義援金4億7千万円を寄付

2024年9月21日に発生した奥能登豪雨災害の被災者支援として、全国の組合員から寄せられた義援金474,709,980円の目録を石川県にお渡しました。

 

左から)日本生協連 新井 ちとせ副会長馳 浩県知事、石川県生協連 大谷 学会長理事(コープいしかわ理事長)2025年5月15日(木)、石川県庁知事室にて

 

 

 

 

贈呈式では、新井副会長より「全国の生協の仲間たちの思いが詰まった義援金です。ぜひご活用ください」と目録をお渡ししました。

 

受け取った馳県知事からは、目録に書かれた「どこよりも長く、きめ細かく寄りそって」「負けとられん!能登を笑顔に」の言葉に共感いただき、「生協の皆さんの日頃の業務のご労苦に敬意を表しますとともに、多額のご支援を賜りました。被災者の方に応分に渡るように対応いたします。日頃もお世話になっていますが、改めて全国の生協さん、石川県の生協さんにこうした形でご支援いただいたことに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございます。」とお礼の言葉をいただきました。

 

コープいしかわをはじめ全国の生協では能登半島地震の支援募金に続いて、豪雨災害発生直後から「令和6年奥能登豪雨災害支援募金」を呼びかけてきました。

全国の生協組合員・役職員の皆さまからの温かいご支援に心より感謝申し上げます。

 

全国の生協による募金から石川県への義援金寄付は、2024年6月に10億円を、2025年1月には4億6,500万円をお渡ししており、今回の贈呈式では3回目の義援金寄付となりました。

 

コープいしかわでは今後も、能登の皆さまが一日も早く安心して暮らせるよう復興支援活動を継続してまいります。

 

 

コープいしかわなどが取り組む被災地支援活動を応援する募金

「能登を笑顔に!応援募金」

ご協力をお願いします

一覧に戻る