COOP GUIDE2025
31/40

福祉活動組合員さんが運営する有償たすけあいシステム「コープおたがいさま」があります。「困ったときはおたがいさま」を合言葉に、ひとりの困りごとをみんなで解決します。※年会費は無料です。コーディネーターは、利用者さんの要望・依頼を聞き取り、会として依頼をお受けできるかを判断し、活動できる応援者をご紹介します。現在、県内には3つの「おたがいさま」があります。ちょっとしたお困りごとがあれば、お住まいの地域を対応する「おたがいさま」へお気軽にご相談ください。※コープいしかわホームページでもご確認できます。●コープおたがいさま目の不自由な方でも商品が利用できるように、コープファミリーや雑貨の商品をCDへ録音し、毎週届けています。このサービスは組合員による音訳ボランティアのご協力で運営されています。利用者はディジーという専用の機器で再生することで、目次から聞きたい章・ページへ移動できます。●リーディングサービス(声の注文書)【応援したい方】都合の良い時に、有償でできることを応援していただきます。まずは応援者登録をしてください。【利用したい方】困ったことや頼みごとがある時は、気軽にお電話ください。コーディネーターがご相談に応じます。お問い合せ受付時間:月〜金9時〜17時(年末年始・お盆・土・日・祝日は除きます)対応地区小松市、能美市、加賀市コープおたがいさま南加賀TEL : 0761-46-5885FAX : 0761-46-5883対応地区金沢市、かほく市、津幡町、内灘町白山市、野々市市、川北町コープおたがいさま金沢TEL・FAX : 076-259-6607対応地区【要相談】七尾市、羽咋市、志賀町中能登町、宝達志水町コープおたがいさまのとTEL・FAX : 0767-57-2250受付時間:月〜金10時〜16時(年末年始・お盆・土・日・祝日は除きます)受付時間:月〜金10時〜13時(年末年始・お盆・土・日・祝日は除きます)コーディネーターさん応援者利用者コープおたがいさま自分のできる範囲で、困っている方のお手伝いをします。困った時は助けてほしいなあ…。お電話でお申し込み食育活動コープ農園では稲や野菜の栽培や収穫などの農業体験、産直生産者のご協力を得て野菜の収穫体験など食への理解を深める体験会を開催しています。平和活動平和について学び交流。また、被爆地(ヒロシマ・ナガサキ)を訪れて被曝の実相を学び継承する活動を行っています。2024平和の旅 in ヒロシマ2024平和の旅 in ヒロシマ環境活動里海保全企画として、海洋プラスチック問題について学び、アップサイクル体験をしたり、エネルギーについて学び、よりよい環境を次の世代につなく学びの活動を行っています。考えよう!海の環境〜アップサイクル編〜考えよう!海の環境〜アップサイクル編〜コープおたがいさま南加賀コープおたがいさま金沢コープおたがいさまのと450円/30分+交通費450円/30分+交通費400円/30分+交通費利用料金コープ農園水田コース 稲刈り体験コープ農園水田コース 稲刈り体験↑ディジー31

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る