COOP GUIDE2025
30/40

おしゃべりコープ様々なコミュニケーションを通じて、人と人との結び付きの良さを実感していく場です。2024年度は3,148名の組合員が開催しました。「おしゃべりコープ」で出された声は、生協の事業や運営に活かされます。1.おしゃべりコープって?1)組合員さん1名以上を中心に集まり、交流(おしゃべり)しましょう。  (電話やメール、LINEを使った方法も可能です。)2)開催メンバーはどのような関係でも構いません。  (友達、ご近所さん、家族、職場・サークル仲間など)3)おしゃべりした内容を、所定の報告書に記入し提出しましょう。  (提出方法:配送担当者へ、店舗のサービスカウンターへ、インターネットで)4)組合員さんお1人あたり、年1回500円分のポイント付与が受けられます。2.おしゃべりコープを開催しよう!おいしかったコープ商品の教え合いをしました!平和な時が続いて欲しいと願い、またおしゃべりしようと約束しました。防災食を注文して一人暮らしをしているわが子に渡した際に、防災の豆知識を話しました。3.おしゃべりコープの感想地域協議会の活動県内4つの地域協議会を、地域の組合員組織の中心として位置づけ、組合員の声に基づき、商品、環境、平和、子育て支援などをテーマに様々な行事が開催されています。毎回たくさんの組合員とその家族が行事に参加し楽しい時間を過ごしています。コープくらぶの活動組合員3名以上で結成し、組合員どうしで運営しています。組合員の「知りたい」「やりたい」をみんなでカタチにし「産地・工場見学」や「学習会・教え合い講座」などの行事が開催され、毎回たくさんの組合員とその家族が行事に参加されています。コープさーくるの活動趣味や特技を同じくする組合員5名以上で結成し、育児やスポーツ、手芸、読み聞かせなどをテーマに活動しています。様々な行事を毎週お届けの「コープおすすめ情報便」でご案内しています。お気軽にご参加ください。また、主催者として活動に関心のある方は、組合員活動部までご連絡ください。地域協議会で協議委員としての活動やコープくらぶ、コープさーくるを結成して組合員どうしの学習や交流を楽しみませんか。行事申し込みはこちら石川東迎春石川東迎春年末年始のリース作り年末年始のリース作り卓球で交流卓球で交流おはなしの会おはなしの会南加賀癒しのランタン作り南加賀癒しのランタン作り↑おしゃべりコープ記入用紙(イメージ)活動いろいろ30

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る